アルミホイールの損傷は修理できますか?|アルミホイールの買取ならお任せ下さい。アルミホイールの損傷は修理できますか?|アルミホイールの買取ならお任せ下さい。

電話
faq
Q

アルミホイールの損傷は修理できますか?

質問 いつもはマイカーの洗車はガソリンスタンドにお金を払ってお願いしているのですが、先日長い休みが取れて暇な時間ができたので、久しぶりに自分で車を洗ってみました。
そのときに、自慢のアルミホイールに傷が付いていることに気づきました。ひび割れみたく見える部分もあり、放置していいのか心配になったので質問させていただきます。
アルミホイールに付いた損傷は修理できるのでしょうか?可能なら、自分でも行えますか?できないなら、このまま修理せずに放置しておくとどんなリスクやデメリットがあるか教えて欲しいです。
yajirusi
A

自分で修理することも可能です

結論からお伝えすると、アルミホイールの損傷は修理可能です。ただし、損傷の種類や程度によって、個人のDIY修理で対応できるものと、プロにお願いしなければ対応できないものに分けられます。
アルミホイールの主な損傷には、「ガリ傷」「サビ」「クラック(ひび割れ)」「歪み」の4つがあります。
クラックや穴、歪みなどは一切なく、損傷を受けているのは表面のクリア層だけで、爪で傷を撫でたときに引っかからないような軽度のガリ傷といえる損傷であれば、DIYで修理することも可能です。
ただし、軽度な傷でもホイールに特殊な塗装などが施されているような場合は、修理した箇所だけが目立ってしまうこともあるので、専門業者に修理を依頼した方がよいといえます。
プロの専門業者であれば、どんな損傷でも修理可能です。特にアルミホイールが変形している場合は、金属パテによる埋め込み・成型や溶接など非常に難易度の高い作業が必要になるため、必ず業者へ相談しましょう。
専門業者は専門的な知識や技術、修理に必要な設備を有していることから、基本的にどのような損傷でも元に近い状態に修理してくれます。
アルミホイールの損傷をそのまま放置しておくと、車体の見栄えを損なうデメリットが高まります。さらに、長く傷を放置しておくと、そこからサビが発生して、より見栄えが悪くなります。
自慢のアルミホイールの美観を保ちたいなら、早めに修理することをおすすめします。
アルミホイールの損傷を放置しておくと、走行中にトラブルが起きる可能性が高まります。これは大きなリスクといえます。
特にクラックや歪みがあると、ホイールバランスが崩れるうえに、タイヤからエア漏れを起こすこともあり、大きな事故にもつながりかねません。

PageTop

埼玉県さいたま市岩槻区真福寺69-2
(※お客様によるお持ち込みの買取の場合は倉庫にスタッフがいるかどうかを電話にてご確認下さい。)